株利益!自分のお楽しみ費は自分で作る
2か月ぶりの株利益♪


61,300円 + 23,700円
上の方はNISA口座なので61,300円がまるっと利益ですが、
下の方は特定口座なので、税金が引かれて利益は19,000円くらいになるかな。
実はこれどちらも同じ銘柄。
上の方は旦那口座で、暴落した時に購入したので買付け金額も低め。
今回株価が2倍になったので、迷いなく売却。
下の方は私の口座で、随分前に購入したもの。
そのあと下がった時に300株ほどナンピン買いしてます。
(それでも旦那口座で購入した時よりもまだまだ単価は高め)
今回100株だけ売却、まだあと200株は保有しているのだけど、
何故か株価が右肩上がりなので、ムフフ♪な状態( ^ω^ )
結構気に入っていた優待株なのだけど、
しっかり仕事をしてくれたのでたぶん今日200株も手放します!
株価が暴落すると不安になる人は多いと思います。
でも私はその逆!
株の大バーゲンだ~!!と逆にチャンスだと捉えます。
持ち株が下がるのは確かにいい気分はしませんが、
それ以上に、
やった~欲しかったあの株が買える~~!!あれもこれもお得に買えるチャンスだ~!
そう思ってしまいます。
実際にそういう時に購入したものがこうやって後日利益となって決済できているわけなので。
業績が悪くて下がっているわけではない時は、
私はこれからもどんどん攻めていきますo(^▽^)o
人の意見に左右されず、自分の感覚で。
自分で考えて自分で決断して行動する。
もちろんどういう結果になろうと自分の蒔いた種は自分で刈り取る。
投資は自己責任だとよく言われています。
(もちろん投資に限らず人生すべて自己責任だと思いますが)
これからも自分のやり方で投資を楽しんでいけたらなと思いますv(o゚∀゚o)v
これから来月にかけて趣味費(コンサート)がかなりかかってくるので、
とりあえずその費用の一部は捻出できたかなと言った感じo(^▽^)o
自分のお楽しみ代は出来る限り自分で何とかする
そのモットー通り、今回も何とか家のお金には手を付けずに済みそうです。
応援して頂けると嬉しいです

洋服選びの参考になります♪